土佐和船キット組立3


「タナ板の取り付け」

土佐和船キット組立3_e0180691_22121.jpg

カジキの上端をタナ板との合わせの為、原寸図断面を参考にペーパー掛けします。

土佐和船キット組立3_e0180691_245770.jpg

船首

土佐和船キット組立3_e0180691_25292.jpg

中央

土佐和船キット組立3_e0180691_25533.jpg

船尾はこのように。


そして
土佐和船キット組立3_e0180691_27412.jpg

カジキ上端のエッジを

土佐和船キット組立3_e0180691_29212.jpg

軽く面を出し、後の甲板材が乗せられるようにして置きます。


次に
土佐和船キット組立3_e0180691_2131919.jpg

このタナ板取り付けですが


事前に
土佐和船キット組立3_e0180691_214211.jpg

部材(ト)2枚を

土佐和船キット組立3_e0180691_2144193.jpg

(ハ)の上面に接着。

※このハには写真に写っておりませんが後で取り付けるカンコパーツの位置決め線が入っていますので2枚が向かい合わせになるようにして下さい。



その後
土佐和船キット組立3_e0180691_2154678.jpg

タナ板前部をカジキと同様に斜めにペーパー掛け加工し


土佐和船キット組立3_e0180691_217850.jpg

(ト)にはめ込み

土佐和船キット組立3_e0180691_2181872.jpg

接着。


土佐和船キット組立3_e0180691_219111.jpg

この状態で


土佐和船キット組立3_e0180691_2194146.jpg

船首のミオシ芯材にタナ板を添え、接着。


船尾も
土佐和船キット組立3_e0180691_2223030.jpg

絞り込んで(ヘ)の後端角と合わせて接着。


最後に
土佐和船キット組立3_e0180691_2242572.jpg

(ヘ)の上に出っ張った部分を平にペーパー掛けし


治具を
土佐和船キット組立3_e0180691_2264161.jpg

外して上甲板の艤装です。
土佐和船キット組立3_e0180691_20505266.jpg

タナ板左右上面が水平面になるよう軽くペーパー掛けします。


次に船首にツノ(5×6ヒノキ材)を
土佐和船キット組立3_e0180691_20515625.jpg

タナ板前部の凹みに合わせ接着し、舷から外側を斜めに削り上げます。


船尾にもオオトコ(6×9ヒノキ材)を
土佐和船キット組立3_e0180691_20544098.jpg

切り欠きに接着してツノと同じく斜めに仕上げます。
by thermal-kobo | 2011-12-13 10:55 | 和船を作ろう
<< 土佐和船キット組立4 土佐和船キット組立2 >>