ASK-18 レポートその2

愛知県の愛好家様からASK-18が3機も揃ってスロープソアリングされた時の画像が届きましたのでご紹介させて頂きます。
ASK-18 レポートその2_e0146402_20433025.jpg

素晴らしい天候のようですね!
ASK-18 レポートその2_e0146402_20451911.jpg

ASK-18 レポートその2_e0146402_2044865.jpg

ASK-18 レポートその2_e0146402_2045367.jpg


それぞれカラーリングを工夫されているので
ASK-18 レポートその2_e0146402_20463034.jpg

同時飛行でも見間違う事は無いでしょう。


各機の仕様の情報も頂きましたので参考になります。
ASK-18 レポートその2_e0146402_20495788.jpg

3機の中で最軽量、ピュア仕様、全面オラライト貼りのシンプル
な仕上げで1880g、飛びは非常に軽そうでした。奥さん手作りの
ぬいぐるみがコックピットに乗っています。



ASK-18 レポートその2_e0146402_2049399.jpg

ピュア仕様+トウ・フック装備、ポリテックス貼りウレタンクリア
掛け、1950g、浮きが上々です。
スロープの条件が良くなってくると、浮きを抑えてローパスする
のは大変です。少し錘を載せても良いかも。



ASK-18 レポートその2_e0146402_20494899.jpg

モーター仕様、OS OMA-3815-1000ロング、11×8、4セル1800mAH
リポ、2200g
機体の仕上げは、オラテックスにカッティング・シートでトリムを入れ
ウレタンクリア掛け、実機JA2820をほぼ忠実に再現。
重量的にはこのぐらいが飛ばしやすそうに感じました。


各オーナー様、この度は貴重な情報をありがとうございました。
尚、他の方からもASK-18はそのまま作ると軽すぎるとの贅沢なご意見を頂いておりますのでスケール機らしく存分に凝って作っても大丈夫でしょう♪
by thermal-kobo | 2017-05-17 21:07 | ASK-18
<< ミニモア2aの動画 ASK-18 レポート >>