カバーリングについて。

弊社の試作機によく使うフィルムのご紹介です。

カバーリングについて。_e0146402_21384343.jpg

上がオラライトのクリアーホワイト、中がオラテックスナチュラルホワイト、下がソーラーテックスナチュラルホワイトです。

そしてハンディアイロンとオートロック付きカッター。

オラテックス、ソーラーテックスともに布目調でアイロンで簡単に貼付けられます。
特にカーエイトや三田式の胴体には重宝いたします。

両テックスとも貼り具合、塗料の付きは同じです。

弊社ではテックスは塗装を前提としておりますのでナチュラルホワイトを常用しております。

ラッカー、ウレタンともに良く付きます。

但し!!!
注、※テックスを使用した場合は、テープヒンジはフィルムほど密着いたしませんので必ずシートヒンジを使って下さい。

クリアーホワイトは小型機に適した軽量フィルムで、弊社アーバンやカーエイトソロの主尾翼に採用しております。

アイロンは購入時、先端にフィルム張りには不要な金具が付いていますので取り外して使用します。

オートロックカッターは、刃先を引っ張ってもロックされて刃がずれませんので優れものです。

価格は
オラテックス サイズ600×2000ミリ ¥3,780(税込) 発売元 ヨシオカモデルF
ソーラーテックス サイズ700×2000ミリ¥4,200(税込) 発売元 テトラ
クリアーホワイト サイズ600×2000ミリ¥2,625(税込) 発売元 ヨシオカモデルF
ソーラーテックス10M巻き ¥12,600(税込) 発売元 ワールドモデルス
アイロン 電気店で¥6,000位
by thermal-kobo | 2008-03-27 07:41 | 愛用のツール&マテリアル
<< ミニモア1/7.5 ツイン・アクロ400メカ搭載 >>